宝塚 小浜宿と首地蔵

8時過ぎに起床した際には 宝塚は 外気温は 7°まで下がっていましたが、 快晴の良い天気に恵まれました。 朝食後は いつものように コーヒー豆を ごーりごりして、 妻が淹れてくれたコーヒーを飲んで のんびりまったりタイムを堪能して 朝風呂で小一時間。 (^^♪


さて 先日 MINI 宝塚 の近くにある 小浜宿(こはまじゅく)までお散歩をしてきました。 小浜宿は 有馬街道の宿場の一つで 江戸時代から 京伏見街道、西宮街道と交差した、交通の要衝でした。 ( 地図詳細

近くに 阪急オアシススーパーがありますので、 ここに車を置いて歩きます。 ここで買い物をすると 2時間無料になります。 左端に audi 宝塚 が見えています。

MINI 宝塚 の前を通って 国道 176号線沿いに 東進します。

小浜宿の入り口に到着です。 この先の 毫摂寺 横に有料駐車場があるのですが、 道がとても細いので 車では入りたくありません。

このあたりに 小浜宿 がありました。 西宮街道の標識があります。

伏見街道を進むと 皇大神社 があります。

このまま 少し北進し 本妙寺に向かいます。

本妙寺到着です。

本妙寺の駐車場からは 甲山や六甲山が見渡せます。 ここで Uターンして 首地蔵に向かいます。

一本手前で 間違えて曲がってしまいました。 行き止まりが何回か・・・ (笑)

お墓に出てしまいましたが 首地蔵の標識がありました。 ホッ。

墓地を抜けると 谷風岩五郎の墓 がありました。 谷風岩五郎? 知らん。(笑) 調べてみると 明治時代の名大関だったそうです。

横に 首地蔵の案内板がありました。 小浜宿は 有馬街道、京伏見街道、西宮街道が交わりますが、 武庫川 が往路を横切るため 伊孑志の渡しがありました。 こちらも一度寄ってみたいと思っています。

P.S. 2019-01-15 ようやく 近くにある 伊孑志の渡し に行ってきました


谷風岩五郎の墓横の階段を上ります。 かなりの急勾配です。

登りきると 大きな首地蔵がおられます。 30分ほど 横の休憩所にいたのですが 3組の参拝者がお参りされていました。

首地蔵の由来が書かれていました。

境内の紅葉が綺麗に色づいています。

お参りが済んで 帰路につきます。 この道の先は MINI 宝塚 の裏手に出ます。

阪急オアシススーパーに戻ると 丁度 3,000歩の距離でした。 (^^♪

旅行 関連記事リンク 一覧

本 blog をご覧いただきました皆様へ
本 blog は facebooktwitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebooktwitter を通じて ご案内ができます。



スイーツ各種
amazon

スイーツ各種
楽天
4909365