2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧
お盆休みに 宝塚の自宅の無線ルータ(ブリッジ接続)PLANEX MZK-W300NH を交換したところですが、3年どころか早くも、不調になりました。午前中は何とか動いているのですが、午後の3時を過ぎる頃から繋がらなくなります。明らかに熱暴走です。これから寒くな…
ようやく 2GB USB Memory にWindows98 がインストールできましたので、引き続き Windows98SE に Upgread します。作業手順は、Windows95 => Windows98 の Upgread と同じです。こちらも何度かブルーバック画面が・・・・Windows98以降 USB が取り扱えるよう…
2GB USB Memory に Windows95 をインストールするところまではうまくいきましたが、やはり最低でも Windows98 or Windows98SE をインストールしたくで、再度チャレンジしてみました。手持ちのインストールディスクの関係上、Windows95=>Windows98=>Windows98…
新見からの帰り道は、国道180号線を通りました。途中 高梁市で 備中松山城 を見学。国道180号線からそれて 山の中の急斜面を車で上がります。第一駐車場で車を止め、そこから乗合タクシーで第二駐車場へ。そこからは約600mの急傾斜な山道です。着いた・・・…
本家 焼肉 千屋牛店がある JAあしん広場 には農協の店舗が併設されています。 たまねぎ 大玉3個 150円 そうめん瓜 大玉 80円 食材の価格はよくわからないのですが、直感的にかなり安い感じです。 妻は嬉々として買い物をしていました。
あしん 焼肉千屋牛 で検索したところ なんと宝塚の自宅の近くに姉妹店が・・・・自宅から車で10-15分です。 毎日岡山新見地域より千屋牛・野菜・米など産地直送。 野菜は、前日収穫した新鮮なものを使い、旬を楽しめます。 お米には、混じりけのない「こしひ…
岡山から日帰りドライブで新見市に行ってきました。お目当ては、千屋牛。農協直営の千屋牛の焼肉店では、サービスステーキランチ 1280円で食事ができます。 焼肉ランチ1580円のほうがボリュームがありますので、お肉をたっぷり食べたいならこちらがお勧め。…
Windows98SE でも 2GB USB Memory にインストールできなかったので、多分無理だろうなあ と思いつつ、念のため WindowsMe のインストール にチャレンジ。結果は、こちらもインストールできず・・・・Windows98SE に比較して更にインストーラーが厳しくなって…
Windows98SE の Upgread CD がありましたので、 Windows95 => Windows98SE への Upgread をチャレンジしてみました。結論はインストール不可。インストール中に HDD エラーが発生します。Windows95に比較して、Windows95SEのインストーラーのチェックが厳し…
ジャンクボックスを整理していますと DOS の Gameソフトがでてきました。Floppy で3枚の Game です。Windows95 の DOS 窓から起動すると、Memory が不足して起動しませんでしたので、 ピュアな DOS 環境を作る必要があります。WINBOOT.INI を編集して DOS の…
Buffalo の 2GB USB Memory を事前に FAT でFormat しておきます。Asus Note M5200N の BIOS に入り、BOOT 順位を CD-ROM にします。(Asus Note M5200N の HDD は事前に取り外しておきます。)Windows95 の Bootable CD を挿入し、Asus Note M5200N を起動し…
2GB USB Memory を使用して Windows95 インストール には、CD-ROM の装備した PCが必要です。今回は Asus Note M5200N Bare Born を使用して Bootable Windows 95 USB Memory を作成します。内蔵の HDD は取り外しておきます。
会社帰りに立ち寄った Sofmap で Buffalo の 2GB USB Memory が 600円で積み上げられていましたので、1個 購入してきました。PC で認識させると USB-HDD として認識します。DOS Bootable USB Flash Memory を作ってみてみたところ、C ドライブとして起動する…
宝塚で熱破損した WL BAR AG2 の代替用として使用した PLANEX MZK-W300NH ですが、メインチップには放熱フィンがなく、かなり熱くなることから、自分で放熱フィンを取り付けました。 (写真最上段) 実際に稼動させると、放熱フィンを取り付けてもかなりの高…
宝塚にSKYPE用無線LAN ブリッジとして設置していたCorega WL BAR AG2 が熱暴走で破損しました。主要チップには写真のように放熱用のフィンが付いているのですが、これでももたなかったようです。(岡山にも同じ時期に購入した Corega WL BAR AG2 があるので…
RAID を組もう で使用していた CentOS Linux ですが、一時あわや瓦解か!という事件が発生しました。http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/04/030/index.htmlこのトラブルで、CentOSを商業用Linux版の RedHat EL に変更しないといけないとか結構動揺があ…
VPI Scoutmaster II の ESOTRIC の定価は 525,000円です。重量級(8.8kg)アルミ製プラッターを使用している点は、VPI Classic Turntable 、(日本未発売の)VPI Aries Scout II と同じですね。8.8kgの重量級アルミ製プラッターは、高いイナーシャを生み出し…
ようやく国内でも VPI Classic Turntable の販売と併せて VPI Scoutmaster が入手できるようになりました。私は待ちきれずに 個人輸入で入手しましたが・・・2009年2月に VPI Scoutmaster を購入した時点で、Scoutmaster II が販売されていましたが、アルミ…
VPI Classic Turntable の駆動モーターは、12極 600ppm ACシンクロナスモーターです。これは VPI Scout II と同じモーターですが、オプションで VPI ScoutMaster や VPI SuperScoutMaster と同じ 24極 300ppm ACシンクロナスモーターに交換が可能です。国内…
VPI Classic Turntable は米The Absolute Sound 誌の 2009年度 Golden Ear を受賞しています。TAS(The Absolute Sound)での入賞は国内のオーディオ詩とは異なって結構権威のあるものです。What I particularly liked about the 'table, aside from its exc…
VPI Classic Turntable のトーンアームは他のVPI のトーンアーム同様の機構で、ベアリング部のフリクション(摩擦)がアームの感度やトレーシング能力に大きな影響を与えるため、アーム設計において最大の考慮がなされています。VPI社が独自に開発したJMW-10…
2009年1月米国で発表された VPI Classic Turntable が国内でも ESOTERIC で購入できるようになりました。VPI社の創業30周年を記念するアナログプレーヤーです。 新開発の重量級(8.8kg)アルミ製プラッター、そしてMDF+スチールプレートによる一体型ヘビー・…
VPI Scout II のマニュアルが入手できました。マニュアルの写真ではアルミプラッタになっています。追加オプションを見てみると Periphery ring clamp が記載されていますので、直径が上位機種と同一になったようです。これは大変なメリットですね。Addition…
VPI Scout が VPI Scout II にモデルチェンジしました。で、300ドル価格がアップしました。 これは旧タイプ。 一番大きな違いは、ターンテーブルプラッターがアクリル製からアルミ製に代わったことです。 VPI Scout は従来、他の機種に比べて、厚みや直径が…
アクセスタブで共有するユーザーを選択します。 これで、smb.conf を特に設定しなくても Samba の設定が終了です。 次に Samba をサービスとして立ち上げます。 システム=>管理=>サーバー設定=>サービス を選択します. 立ち上がった サービスの設定 画面で s…
ユーザーの追加 を選択します。 新規の Samba ユーザーを入力します。 Unix ユーザー名はプルダウンですので、事前に CentOS のユーザーを設定していないと 必要なユーザーが設定できません Samba ユーザーの設定が終われば、Samba で共有するディレクトリを…
セキュリティタブを開き、認証モードを ユーザーにします。 smba ユーザの設定の前に、 /etc/samba を開き、右クリックして 空のファイルを生成し smbpasswd の名前をつけます。この作業を行ないませんと、以下の GUI での作業ができません。 Samba サーバー…
CentOS の使用ユーザーの設定が完了したら、samba fileserver の設定を行ないます。 メニューバーから システム、管理、サーバ設定、samba と辿ります。 サーバー設定を選択します。 Windows の Workgroup 名に合わせます。 RAID を組もう
閑話休題2009-05-08 に掲載していた irfanView のバージョンが 4.25 に上がっていました。本家サイトからダウンロードし、 早速 4.23 から バージョンアップ。注目点は、*.cr2 の RAW ファイルの バグです。バグの内容は EXif 情報が RAW(CR2) をそのまま開…
CentOS 5.2 64bit のインストールが完了したら、samba fileserver の設定を行ないます。 その前に、CentOS のユーザーを設定する必要があります。これは、samba の ユーザー は CentOS のユーザー であることが条件になっているためです。 以下の作業を GUI …