フォノイコライザ接続完了 / 音出し成功 (^^♪

今日の宝塚は 晴れ 時々 曇りでした。 朝方に 布団を蹴っ飛ばして寝ていたら、 寒さで 足をつってしまいました。 (>_<)
特に予定もないので、 9時過ぎに起床して 朝食後は いつものように コーヒー豆を ごーりごり。 妻が淹れてくれたコーヒーを飲みながら のんびり まったり タイム。 2年前まで 通勤支度でバタバタしていたのが嘘のようです。


オーディオの再構築にあたり 適切な長さの TRS - TRS 平衡接続ケーブルが不足しているのですがを 4本も切り詰めて作るのが面倒になり、 昨日 安いケーブルを発注しました。 コーヒーまったりタイムを楽しんでいると 早くも宅急便で到着です。 Prism Sound Titan Audio Interface と RME Fireface 802 をたすき掛けで接続するための アナログケーブルで 滅多に使うことがありませんので 安いケーブルで良しとします。

徳島 阿南市からの発送ですから 距離的には 160km と とても近いですね。

2組 で良かったのですが、 2,000円に届かなかないと 別途 送料が 400円必要とのことで 4組 購入です。 それでも 安い・・・

ラックの後ろに潜って 接続をしようとすると、 RME Fireface 802 が軽くて 前に逃げてしまいます。 先日 290円で購入した ハタガネ で棚板に仮押さえをしておきます。 このハタガネは強度はあまりありませんが、 ハンドルを ニギニギ するだけで絞めてくれるので便利です。

Prism Sound Titan Audio Interface と RME Fireface 802 のたすき掛けはアナログだけでなく 光ファイバーでも接続しておきます。 RME Fireface 802 は 2系統の ADAT 入出力が可能なのですね。 2系統もあるとは知らなかった。 (笑)

フォノイコライザの電源もようやく接続できました。 フォノイコライザに通電するのは 実に 2年半ぶりです。 英 Whest の PS.30R のみ 赤色 LED なので 青色 LED に換装 してみようかな。 (笑)

先日 たまたま立ち寄った 阪急 逆瀬川駅前の アピアに 中古レコード店があったので、 1,080円で購入したまま放置していた LP レコードでテスト再生してみます。
最初は VPI SuperScoutmaster の signature アームに取り付けた ortofon Cadenza Black → 自作 CineMag MC トランス → PS-30R フォノイコライザ で音出しをします。 OK です。 ハム音を含め ノイズ等は混入していません。 平衡接続で MC カートリッジを受けて その静寂さを知ると 何となく ざわざわしているアンバランス接続には戻れません。 (^0^)/

次は SME Series V-12 → ortofon MC Windfeld → Ayre P-5xe フォノイコライザ です。 OK です。 (^0^)/

手前の mono 用の JELCO SA-750L アームはチェック済み ですので、 左側に設置している VPI Scoutmaster に移ります。 signature アームに取り付けた ortofon Cadenza Blue / MC☆10W → Pro-ject Phono Box RS フォノイコライザ で音出しをします。 OK です。 (^0^)/

SME M2-12 → ortofon MC-09B → 自作 CineMag MC トランス → clearaudio BASIC PLUS フォノイコライザ です。 OK です。 (^0^)/

最後は REGA RB300 → DENON DL-301II → 自作 CineMag MC トランス → Pro-ject Phono Box SE II フォノイコライザ で音出しをします。 OK です。 (^0^)/

接続後 一発で変なハム音やノイズが出ることがなく 音出しに成功しました。 ただ、 VPI SuperScoutmaster / Scoutmaster は仮設置ですので これから水平を取ったり アンチスケーティングを設定したりする必要があります。 (^^♪
今年は 4月に九州周遊旅行、 7月に 北陸 / 北海道北周遊旅行、 車検と 物入りですので 当面は無理ですが 、 アキュフェーズから 安価な 120W/ch (4Ω) INTEGRATED STEREO AMPLIFIER E-270 が販売されていましたので、 使ってみたいところです。 現在 使っている Quad Elite QSP パワーアンプ と バイワイヤで JBL S3900 を鳴らしてみたい・・・

我が家の オーディオは機能優先で見た目に華がないので、 アキュフェーズなどはいいかも。 (^^♪

オーディオ関連リンク一覧

本 blog をご覧いただきました皆様へ
本 blog は facebooktwitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebooktwitter を通じまして ご案内ができます。



XLR TRS
ケーブル
soudhouse

レコードプレーヤー

amazon

レコードプレーヤー

楽天

Mackie
Mixer
amazon

Mackie
Mixer
楽天
4580147
口コミ 食べログ 価格コム Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット