トイレ照明人感センサー化 その2 施工
今日の宝塚は 朝から 良い天気で 暖かでしたので 夕方まで暖房が不要でした。 いつものように 朝食後は コーヒー豆を ご〜りごりして 妻が淹れてくれたコーヒーを飲みながら のんびりと まったり まったり。 昨晩 納戸から出してきた ミニ クリスマスツリーと一緒にパチリ。 (笑)
さて、 先日注文していた トイレ用 照明人感センサーが届きました。
大きな箱ですが 中身は小さいです。
照明人感センサーが 2個入っています。
早々 トイレの照明スイッチボックスをバラします。 パンチアウトの部分を内側から抜くのに結構苦労しました。 ドリルで穴を開けて ネジを突っ込んで引き起こした方が早かったかもしれません。 人感センサーへの配線を通すのに スイッチボックスを外そうとしたのですが 左側の固定ネジが硬くて 諦めました。 この作業には電気工事士の資格が必要となります。
パンチアウトの穴からコンコン。 ドライバの先あたりになりますが、 床から低すぎるのと スイッチボックスが干渉して 人感センサーの取り付けは無理です。
30cm 程高い場所に設置します。もう少し高い所が良いのですが、 配線を通すのが大変なのでここらあたりで妥協です。 石膏ボードの粉が飛びますので 人感センサーが入っていた amazon の梱包箱で受けます。
ドリルで穴を開けていきます。
カッターで 中央部分を抜きます。
スイッチの Hot 側配線を確認します。 通常は 黒線が Hot になっていますが 施工手順誤りで 逆になっていることがたまにあります。
スイッチボックス側から 上に向かって VVF ケーブルを差し込んでいきます。 VVF ケーブルは 電気工事士の試験勉強で使用した時の 廃材を使用しました。
トイレ室内側に配線が出てきました。 もう少し高い位置にしたかったのですが、 このくらいでも 狭くて見えない空間に配線を通すのは 結構面倒です。
人感センサーを取り付けます。 こちらも Hot 側の指定がありますので キチンと接続をしておきます。
既存のスイッチと人感センサーを並列に接続します。
センサーを固定します。 遅延時間は 約 1分で設定しましたが、 実際に使用してみて 調整をする予定です。 ドアの内側に設置しましたが ドアの動きにも反応して感知しているようで 点灯までのタイムラグはありません。
トイレに籠る際には 壁スイッチを操作しますが、 通常使用時の誤操作を防ぐため スイッチプレートに パナソニック PANASONIC WTC7951W 保護カバー を取り付ける予定です。 明日あたりに到着予定です。
結局 年賀状の宛名印刷はできませんでした。 明日印刷することにしましょう。 (笑)
本 blog をご覧いただきました皆様へ
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
人感センサー amazon | 人感センサー 楽天 |
口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット